トモエガモ
鳥類Anas formosa Georgi,1775
| 目名 | カモ目 | 
|---|---|
| 科名 | カモ科 | 
| 大分県カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増⼤している種 | 
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増大している種 | 
選定理由
  開発により,自然度の高い湖沼が減少し,越冬環境が悪化しているため,個体数が減少している。大分県に飛来する個体数は少ない。
- 県内分布( )は過去の分布
 - 河川,湖沼,溜池などに冬鳥。
 - 分布域
 - 本州中西部,四国,九州の湖沼,河川,干潟に冬鳥。
 - 世界的分布
 - シベリアで繁殖,中国南部で越冬。
 - 生育環境
 河川で昼間は休息し,夕方になると,水田や河川に飛んでいき,イネ科植物などを食べる。周辺に木立がある自然度の高い湖沼を好む。
- 現状
 - ほぼ毎年,県内数か所に,数羽から数十羽が飛来する。
 - 備考
 国際自然保護連合:II,ワシントン条約附属書II,希少鳥獣
