クチマガリスナガイ
陸・淡水産貝類Bensonella plicidens (Benson)
目名 | 柄眼目 |
---|---|
科名 | スナガイ科 |
大分県カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増⼤している種 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増大している種 |
選定理由
森林の伐採や乾燥化、道路の新設などにより生息環境の悪化が認められる。
- 県内分布( )は過去の分布
- 野津町、三重町、臼杵市、津久見市、佐伯市、本匠村、宇目町、上浦町
- 分布域
- 群馬県、近畿、東海地方、山口、四国、九州
- 生育環境
石灰岩地帯のコケ類の間や礫の下で生息
- 現状
- 県南の石灰岩地帯で群棲していたが最近は個体数が少ない。
- 備考
殻高 2.3mm 殻径 1.6mm 螺塔は円錐形で、殻口はラッパ状に広がり内側に多くの歯状突起がある