ムカゴツヅリ
種子植物Poa tuberifera Faurie ex Hack.
| 科名 | イネ科 | 
|---|---|
| 大分県カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増⼤している種 | 
| 環境省カテゴリー | 掲載なし | 
選定理由
  軟弱な多年草で,渓流辺や滝壺周辺に生育しており,生育地は希で,生育範囲も狭い。植生遷移の影響をうけ,出水などで生育地が流失したり,埋没したりする懸念がある。
- 県内分布( )は過去の分布
 - 玖珠丘陵地・山地,九重火山群,大分川・大野川丘陵地
 - 分布域
 - 本州,四国,九州(大分・宮崎)
 - 世界的分布
 - 朝鮮半島(済州島)
 - 生育環境
 低山地の渓流辺の林縁。
- 現状
 - 植物体が軟弱で,花期(4~5月)でないと把握しにくい。
 - 備考
 日本特産とされてきたが,朝鮮半島(済州島)での生育が確認されている。
