チシマカニツリ
種子植物Trisetum sibiricum Rupr.
科名 | イネ科 |
---|---|
大分県カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増⼤している種 |
環境省カテゴリー | 掲載なし |
選定理由
日本における分布域が狭く,九州では本県だけに分布し,主として火山山頂帯の草原に希産する。生育地の森林遷移による生育環境の変化が懸念される。
- 県内分布( )は過去の分布
- 九重火山群,由布・鶴見火山群
- 分布域
- 北海道,本州,四国,九州(大分)
- 世界的分布
- 欧亜大陸~アラスカ
- 生育環境
低山地や火山山頂帯の草原。
- 現状
- ササ草原やススキ草原に生え,群生することは少ない。草原の森林化により生育状態の衰退した所がある。
- 備考
北方寒冷地要素の植物。本県は分布の南限域にあたる。