クロホシクサ
種子植物Eriocaulon parvum Koern.
科名 | ホシクサ科 |
---|---|
大分県カテゴリー | 絶滅危惧IB類(EN)ⅠA類ほどではないが、近い将来における野⽣での絶滅の危険性が⾼いもの |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧II類 (VU)絶滅の危険が増大している種 |
選定理由
県北地方の水田や湿地に生えるが,生育地が少なく,生育環境が安定していない。1年草のため,生育状態に著しい消長がみられ,絶滅の危険性が高い。
- 県内分布( )は過去の分布
- 耶馬渓地区,中津・宇佐低地
- 分布域
- 本州(関東地方以西),四国,九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島),琉球
- 世界的分布
- 朝鮮半島(南部)
- 生育環境
低地の水田や湿地。
- 現状
- 生育環境が悪化して,生育の持続が把握されていない生育地がある。