タンナトリカブト
種子植物Aconitum japonicum Thunb. subsp. naiforme (Lev. et Van.) Kadota
科名 | キンポウゲ科 |
---|---|
大分県カテゴリー | 準絶滅危惧 (NT)存続基盤が脆弱な種 |
環境省カテゴリー | 掲載なし |
選定理由
日本では西南日本に限定して分布するが,県内ではかなり広い地域に生育し,個体数も少なくない。主として林縁に生えるため,植生遷移の進行や人による採取で,生育地の減少や消滅が懸念される。
- 県内分布( )は過去の分布
- 中津・宇佐低地,英彦山・犬ヶ岳山地,玖珠丘陵地・山地,九重火山群,由布・鶴見火山群,別府湾沿岸域,大分川・大野川丘陵地,大野川上流域,祖母・傾山地,
- 分布域
- 本州(中国地方),四国,九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
- 世界的分布
- 朝鮮半島(南部)
- 生育環境
丘陵地から山地の林縁や林内。
- 現状
- 植生が遷移して生育環境が変わり,衰退した生育地がある。
- 備考
大陸系遺存植物。国立・国定公園指定植物[阿蘇くじゅう,耶馬日田英彦山,祖母傾]