シマサクラガンピ
種子植物Wikstroemia pauciflora Franch. et Savat. var. yakushimensis Makino
科名 | ジンチョウゲ科 |
---|---|
大分県カテゴリー | 準絶滅危惧 (NT)存続基盤が脆弱な種 |
環境省カテゴリー | 掲載なし |
選定理由
九州の太平洋側に多く分布する。本県では低山地や山地の岩上や崖地に生育する。森林の伐採や林道開発で,生育地の消滅が懸念される。
- 県内分布( )は過去の分布
- 豊後水道後背地域,大野川上流域,祖母・傾山地,北川上流域
- 分布域
- 九州(熊本・大分・宮崎・鹿児島)
- 生育環境
低山地の岩角地や崖。
- 現状
- しばしば群生することがある。
- 備考
「北川上流域」では「ヒノウ」と呼び,昔は和紙の原料とされた。