ノアサガオ
種子植物Ipomoea acuminata (Vahl) Roem. et Schult.
科名 | ヒルガオ科 |
---|---|
大分県カテゴリー | 絶滅危惧IB類(EN)ⅠA類ほどではないが、近い将来における野⽣での絶滅の危険性が⾼いもの |
環境省カテゴリー | 掲載なし |
選定理由
「豊後水道域」の特定の島の林縁,空き地,段々畑の縁などに生育し,しばしば群生する。畑などが放置され,植生遷移の進行による影響を受けて消滅する生育地もあって,絶滅の危険性は高い。
- 県内分布( )は過去の分布
- 豊後水道域
- 分布域
- 本州(伊豆七島,紀伊半島),四国,九州(長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島),沖縄
- 世界的分布
- 東南アジア,オーストラリア
- 生育環境
海岸の林縁や空き地。
- 現状
- ここ10年,分布域,生育地の範囲などはほとんど変化はない。しかし,生育地周辺の樹木の繁茂で,生育状態の悪化した所がみられる。